六ヶ所村議会 > 2020-06-12 >
令和2年 第2回定例会(第4号) 名簿 2020年06月12日
令和2年 第2回定例会(第4号) 本文 2020年06月12日

  • "漁協"(/)
ツイート シェア
  1. 六ヶ所村議会 2020-06-12
    令和2年 第2回定例会(第4号) 本文 2020年06月12日


    取得元: 六ヶ所村議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-28
    ▼最初のヒットへ(全 0 ヒット) 議長(高橋文雄君) おはようございます。  これより本日の会議を開きます。  日程第1、議案審議を行います。  議案第67号を議題といたします。  担当課長の説明を求めます。                (説明省略の声) 議長(高橋文雄君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) 異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑ありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第67号を採決いたします。  お諮りします。  議案第67号不動産の取得について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。  次に、議案第68号を議題といたします。  担当課長の説明を求めます。総務課長
    総務課長(種市 誠君) それでは、議案第68号についてご説明いたします。  議案書の109ページをお願いいたします。  議案第68号は、北部上北広域事務組合規約の変更についてであります。これは地方自治法第286条第1項の規定により、北部上北広域事務組合が管理運営する公立野辺地病院事業について、地方公営企業法の全部を適用させることに伴い、北部上北広域事務組合規約を次のとおり変更するものであります。  改正内容につきましては、参考資料でご説明申し上げます。  参考資料の71ページをお願いいたします。  表の右側がこれまでの規約の内容を記載したもので、左側が今回提案させていただいている内容になっておりまして、第3条の次に赤字部分を追加するものであります。  赤字部分を読み上げさせていただきます。  地方公営企業法の適用第3条の2、地方公営企業法(昭和27年法律第292号)第2条第3項及び地方公営企業法施行令(昭和27年政令第403号)第1条第1項の規定に基づき、組合が管理運営する病院事業に同法第2条第2項に規定する財務規定等を除く同法の規定を適用するとするものであります。  議案書にお戻りいただきまして議案書の109ページをお願いいたします。  附則でございます。この規約は、令和2年7月1日から施行するものであります。  提案理由でございますが、北部上北広域事務組合が管理運営する公立野辺地病院事業について、地方公営企業法の全部を適用させることに伴い、同事務組合規約の変更について組合を組織する構成町村と協議する必要が生じたので、地方自治法第286条第1項及び同法第290条の規定に基づき、提案するものでございます。  以上でございます。よろしくお願いいたします。 議長(高橋文雄君) 説明が終了しました。これより質疑を行います。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第68号を採決いたします。  お諮りします。  議案第68号北部上北広域事務組合規約の変更について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。  次に、議案第69号を議題といたします。  担当課長の説明を求めます。子ども支援課長心得子ども支援課長心得木村雅勝君) 議案第69号についてご説明いたします。  議案書110ページをお願いいたします。  議案第69号は、公の施設の指定管理者の指定について、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を求めるものであります。  1、公の施設の名称は、六ヶ所村立泊こども園。  2、指定管理者となる団体の名称は、社会福祉法人長崎福祉会。  3、指定期間は、令和3年4月1日から令和8年3月31日までとするものであります。  お手元の参考資料72ページをお願いいたします。  公の施設の指定管理者候補者の選定につきましては、六ヶ所村公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例等に基づき、指定管理者候補者の選定及び決定を行いました。  1、保育所型認定こども園指定管理者制度を導入する基本的な考え方は、六ヶ所村保育所整備運営計画に基づき、保育所を保育所型認定こども園として整備し、認定こども園設置目的を効果的、効率的に達成するため、施設の管理、運営に民間事業者も含む法人その他の団体の経営の発想やノウハウを有効活用しつつ、住民福祉サービスの向上を図り、併せて管理経費の縮減等を図ることを目的に導入します。  2、公の施設の名称は、六ヶ所村立泊こども園であります。  3、指定の期間は、令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間とするものであります。  4、公募、応募の区分は、公募であります。  5、指定管理者候補者の選定に当たっては、公正かつ厳正な審査を行うため、六ヶ所村指定管理者選定委員会設置規定に基づき、副村長、教育長、課長及び外部委員3名、合計13名で構成する六ヶ所村指定管理者選定委員会令和元年12月17日に設置し、申請の資格等募集要項審査基準を定め、令和元年12月23日から令和2年4月30日まで公募したところ、村外の社会福祉法人1者から応募がありました。応募を受け、令和2年5月15日、申請書類審査、申請者によるプレゼンテーションと質疑、そして令和2年5月25日、指定管理者候補者の選定の合計2回の選定審査を行いました。  6、指定管理者候補者の選定の結果についてでありますが、(1)指定管理者候補者となる団体の名称は、社会福祉法人長崎福祉会代表者氏名は蛯澤正雄氏、所在地は青森県上北郡東北町字塔ノ沢山308番地であります。  応募団体数は1団体、審査結果は表に記載のとおりであります。  選定委員会の選定の理由といたしましては、申請のあった団体については申請資格として掲げた条件を全て満たしており、適切な施設管理運営を行うことが可能であると判断しました。  選定審査については、選定における審査基準に基づき、委員1人100点満点により採点し、委員13名の合計点数により順位を決定し、合計点数最高設定数値1,300点の7割以上、今回の場合は910点以上の場合、指定管理者候補者として選定します。  採点の結果、社会福祉法人長崎福祉会は1,066点で、村の指定管理者制度の導入方針で定めた最高設定数値1,300点の7割以上であるため、指定管理者候補者として選定し、令和2年5月26日付で答申されました。  7、指定管理者候補者の決定。六ヶ所村指定管理者選定委員会からの答申を受け、令和2年5月26日に指定管理者候補者の決定をいたしました。  再度、議案書110ページをお願いいたします。  提案理由といたしましては、公の施設の管理及び運営を効果的かつ効率的に行わせるため、六ヶ所村公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例第5条第1項の規定により、指定管理者の指定を提案するものであります。  説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 議長(高橋文雄君) 説明が終了しました。これより質疑を行います。質疑はありませんか。8番。 8番(木村廣正君) 社会福祉法人長崎福祉会、東北町の会社というか、参考までになんですけれども、他の近隣町村というか東北町のほうでもこういうこども園は運営しているのかどうか。参考までにお知らせください。 議長(高橋文雄君) 子ども支援課長心得子ども支援課長心得木村雅勝君) 今回申請いただきました長崎福祉会は、東北町におきまして幼保連携型こども園を1つ、あとは村内の今現在は千歳平こども園のほうを指定管理者として運営していただいております。                (「ありがとうございます」の声) 議長(高橋文雄君) ほかにありませんか。1番。 1番(高田 翔君) 参考資料の72ページの5、指定管理者候補者の選定に関しまして、この内容、中身のほうに選定のところが外部委員3名とあるんですが、この外部委員というのはどういった方々を集められたんでしょうか。 議長(高橋文雄君) 子ども支援課長心得子ども支援課長心得木村雅勝君) まだちょっと具体的な名前はあれですけれども、民間の企業の方々の3名お願いしております。 議長(高橋文雄君) 1番。 1番(高田 翔君) 民間の企業の方というお話ですが、こういった公の施設に関わっている方や教育機関に精通しているような、そういった方ですか。それとももうランダムに何かしらの決め方で決めたということでしょうか。 議長(高橋文雄君) 副村長。 副村長(橋本 晋君) 補足してお答えします。  まずは銀行関係、あとは村内の立地企業2社の3名の有識者でございます。 議長(高橋文雄君) 1番。 1番(高田 翔君) かしこまりました。  ある一定の決まりの中での選定だと思いますので、私のほうもちょっと不勉強なところがあったので、お聞きしたいなと思ってご質問させていただきました。どうもありがとうございます。 議長(高橋文雄君) 他にありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第69号を採決いたします。  お諮りします。  議案第69号公の施設の指定管理者の指定について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。  日程第2、地方自治法等に基づく議会への報告の件を議題といたします。  報告第2号を議題といたします。  担当課長の説明を求めます。財政課長心得財政課長心得(赤石雄樹君) 報告第2号についてご説明いたします。  議案書300ページをお開き願います。  報告第2号は、議会の委任による専決処分の報告についてであります。  地方自治法第180条第1項の規定により、別紙のとおり専決処分したので、同条第2項の規定により報告するものであります。  次のページをお願いします。  専決処分書であります。  本件は、令和元年6月16日付で議会の議決を経て契約されました千歳平4号線道路改良舗装工事(1工区)請負契約の締結について、契約金額の変更が生じたものであります。  2、変更の目的は、契約金額の変更であり、契約金額はいずれも消費税込みの金額で、変更前9,163万円、変更後9,107万7,800円であります。  3、契約の相手方は、青森県上北郡六ヶ所村大字倉内字笹崎232番地14、株式会社鳥山土木工業代表取締役鳥山日出昭氏であります。  4の変更理由は、参考資料にてご説明いたします。  参考資料の144ページをお願いします。  144ページは、位置図であります。  次のページの変更契約に関する説明書の2の工期は、令和元年6月14日から令和2年3月19日まで。  4の変更理由は、当初設計において舗装工のクラック防止シート張りひび割れ箇所に実施する計画でありましたが、路面切削後に路面確認を行ったところ、見込んでいたよりもひび割れ箇所が少なかったことから、舗装工に係る費用が減となったため、契約金額の変更を行うものであります。  5、契約額の変更額は、55万2,200円の減額であります。  以上で説明を終わります。よろしくお願いします。 議長(高橋文雄君) 説明が終了しました。これより質疑を行います。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、報告第2号議会の委任による専決処分の報告について終了いたします。  次に、報告第3号を議題といたします。  担当課長の説明を求めます。                (説明省略の声) 議長(高橋文雄君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声)
    議長(高橋文雄君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑ありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、報告第3号議会の委任による専決処分の報告について終了いたします。  次に、報告第4号を議題といたします。  担当課長の説明を求めます。                (説明省略の声) 議長(高橋文雄君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。4番。 4番(寺下和光君) 議案そのものについては異議はございませんが、ここに関係する報告第5号、第6号もちょっとダブりますけれども、この事業は、農林水産省所管補助事業でございまして、これまで工期の変更2回、契約金額の変更も2回行われてございます。農林水産省所管補助事業は、一定金額未満の事業については単年度で完了するという規定があると思いますけれども、これが2か年にわたる継続事業となったことにつきましては、担当課である農林水産課は大変なご労苦があったと推察をいたします。補助事業ではない外構工事を除く工期が本年7月末日と記憶してございますけれども、現時点でその工期が遵守されるか、その見通しについて担当課長よりお聞きします。 議長(高橋文雄君) 農林水産課長農林水産課長(赤石良悦君) ただいまのご質問にお答えいたします。  建築工事の5月末現在の工事の進捗率は90%でございます。機械設備工事については、5月末現在で70%、電気設備工事につきましても進捗率は70%となっております。  なお、7月30日が3工事の工期になっておりますけれども、今のところ順調に工期のほうを設定どおり進んでいまして、7月30日の工期には完成する見込みとなっております。以上であります。 議長(高橋文雄君) 4番。 4番(寺下和光君) 分かりました。ありがとうございます。くれぐれも工期内に終われるようにお願いを申し上げます。  それと、この工期を決定するに際して、設計等を受注したコンサルの情報等を基に私は決定されたものと理解をしてございます。2回目は高力ボルト、そして電気、野菜が豊作で貯蔵庫が満杯でということで何か1か月どうこうというお話もございました。今回は、鉄骨が全国的に逼迫していると。こういう情報につきまして、私も私なりに確認調査をいたしました。そうした中で、県内のコンサルの中でもこの高力ボルト、鉄骨が逼迫しているんだという情報が共有されていたものと私は理解してございます。  しかしながら、そのような状況下にある中で、工期を元年の10月31日とし、次に本年の3月27日に変更いたしました。そして、7月30日にまたさらに変更したと。このような工事においては、2回の工期延長がなされ、一般財源が2,000万円余りにわたって村から負担を余儀なくされたと。これは事実でございますけれども、誠に遺憾であると言わざるを得ないと思います。このことは村として何らかの形でペナルティーを科す必要があると私は考えてございます。  そして、業者指名に際しては、今回のことを踏まえ、村の業者選定委員会の委員長でもある副村長を初め、それぞれの事業担当課において厳しい対応をしていただくように強く要請をいたします。  また、今年度、千歳平小学校建築工事もございます。その際もこのような工期の延長あるいは資材が入らないとか、そういうことのないように、担当課においては十分精査をして対応するように強く要請をして終わります。 議長(高橋文雄君) 他にありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、報告第4号議会の委任による専決処分の報告について終了いたします。  次に、報告第5号を議題といたします。  担当課長の説明を求めます。                (説明省略の声) 議長(高橋文雄君) 説明省略の声がありますが、省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、報告第5号議会の委任による専決処分の報告について終了いたします。  次に、報告第6号を議題といたします。  担当課長の説明を求めます。                (説明省略の声) 議長(高橋文雄君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、報告第6号議会の委任による専決処分の報告について終了いたします。  次に、報告第7号を議題といたします。  担当課長の説明を求めます。                (説明省略の声) 議長(高橋文雄君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑ありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、報告第7号議会の委任による専決処分の報告について終了いたします。  次に、報告第8号を議題といたします。  担当課長の説明を求めます。                (説明省略の声) 議長(高橋文雄君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) 異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑ありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、報告第8号議会の委任による専決処分の報告について終了いたします。  次に、報告第9号から報告第11号までを一括議題といたします。  担当課長の説明を求めます。                (説明省略の声) 議長(高橋文雄君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、報告第9号令和元年度六ヶ所村一般会計継続費繰越計算書について、報告第10号令和元年度六ヶ所村一般会計繰越明許費繰越計算書について、報告第11号令和元年度六ヶ所村一般会計事故繰越し繰越計算書について終了いたします。  日程第3、諮問第1号人権擁護委員候補者の推薦についてを議題といたします。  提出者の説明を求めます。村長。 村長(戸田 衛君) それでは、諮問第1号についてご説明申し上げます。  議案書の321ページをお願いいたします。  諮問第1号は人権擁護委員候補者の推薦についてであります。  下記の者を人権擁護委員として推薦したいので、議会の意見を求めるものであります。  住所、六ヶ所村大字倉内字道ノ上39番地20。  氏名、簗田信義氏であります。  生年月日は、昭和22年7月3日。  提案理由ですが、人権擁護委員候補者として簗田信義氏を法務大臣に対し推薦したいので、人権擁護委員法第6条第3項の規定に基づき、議会の意見を求めるものであります。  なお、別冊の参考資料153ページには、人権擁護委員候補者に関する推薦要件等について掲載しておりますので、ご参照の上、ご審議のほどよろしくお願いいたします。 議長(高橋文雄君) 説明が終了しました。  これより質疑を行います。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより諮問第1号を採決いたします。  お諮りいたします。  諮問第1号人権擁護委員候補者の推薦については、原案は人権擁護委員候補者として適任である旨、答申することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、原案は人権擁護委員候補者として適任である旨、答申することに決定いたしました。  日程第4、議会の同意を求める件を議題といたします。  同意第1号を議題といたします。提出者の説明を求めます。村長。 村長(戸田 衛君) それでは、同意第1号についてご説明申し上げます。  議案書の322ページをお願いします。  六ヶ所村農業委員会委員に下記の者を任命したいので、議会の同意を求めるものであります。  住所、六ヶ所村大字倉内字芋ケ崎538番地。  氏名、阿部成子氏。  生年月日、昭和26年4月8日。  提案理由でございますが、農業委員会等に関する法律第8条第1項の規定により、議会の同意を求めるものであります。  なお、別冊の参考資料の154ページに略歴を掲載しておりますので、ご参照の上、提案どおりご同意を賜りますようお願い申し上げます。 議長(高橋文雄君) 説明が終了しました。  これより質疑を行います。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声)
    議長(高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより同意第1号を採決いたします。  お諮りします。  同意第1号六ヶ所村農業委員会委員の任命について、原案のとおり同意することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案に同意することに決しました。  次に、同意第2号を議題といたします。提出者の説明を求めます。                (説明省略の声) 議長(高橋文雄君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより同意第2号を採決いたします。  お諮りします。  同意第2号六ヶ所村農業委員会委員の任命について、原案に同意することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案に同意することに決しました。  次に、同意第3号を議題といたします。提出者の説明を求めます。                (説明省略の声) 議長(高橋文雄君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより同意第3号を採決いたします。  お諮りします。  同意第3号六ヶ所村農業委員会委員の任命について、原案に同意することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案に同意することに決しました。  次に、同意第4号を議題といたします。  説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑ありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより同意第4号を採決いたします。  お諮りします。  同意第4号六ヶ所村農業委員会委員の任命について、原案に同意することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案に同意することに決しました。  次に、同意第5号を議題といたします。  お諮りします。  説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑ありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより同意第5号を採決いたします。  お諮りします。  同意第5号六ヶ所村農業委員会委員の任命について、原案に同意することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案に同意することに決しました。  次に、同意第6号を議題といたします。  説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより同意第6号を採決いたします。  お諮りします。  同意第6号六ヶ所村農業委員会委員の任命について、原案に同意することに異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案に同意することに決しました。  次に、同意第7号を議題といたします。  説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより同意第7号を採決いたします。  お諮りします。  同意第7号六ヶ所村農業委員会委員の任命について、原案に同意することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案に同意することに決しました。  次に、同意第8号を議題といたします。  説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより同意第8号を採決いたします。  お諮りします。  同意第8号六ヶ所村農業委員会委員の任命について、原案に同意することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案に同意することに決しました。  次に、同意第9号を議題といたします。  説明を省略し、質疑に入ります。質疑ありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。
     これより同意第9号を採決いたします。  お諮りします。  同意第9号六ヶ所村農業委員会委員の任命について、原案に同意することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案に同意することに決しました。  次に、同意第10号を議題といたします。  説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより同意第10号を採決いたします。  お諮りします。  同意第10号六ヶ所村農業委員会委員の任命について、原案に同意することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案に同意することに決しました。  次に、同意第11号を議題といたします。  説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認めます。質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより同意第11号を採決いたします。  お諮りします。  同意第11号六ヶ所村農業委員会委員の任命について、原案に同意することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案に同意することに決しました。  次に、同意第12号を議題といたします。  説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより同意第12号を採決いたします。  お諮りします。  同意第12号六ヶ所村農業委員会委員の任命について、原案に同意することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案に同意することに決しました。  次に、同意第13号を議題といたします。  提出者の説明を省略し、質疑に入ります。質疑ありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより同意第13号を採決いたします。  お諮りします。  同意第13号六ヶ所村農業委員会委員の任命について、原案に同意することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案に同意することに決しました。  次に、同意第14号を議題といたします。  説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長(高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより同意第14号を採決いたします。  お諮りします。  同意第14号六ヶ所村農業委員会委員の任命について、原案に同意することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案は原案に同意することに決しました。  日程第5、委員長報告を行います。総務企画常任委員長。5番。 総務企画常任委員長(高田博光君) 皆さん、おはようございます。  総務企画常任委員会から報告いたします。  去る9日に委員会を開催し、初めに、村商工会から提出され当委員会に付託となりました新型コロナウイルスの影響による経済対策及び経営支援に関する緊急要望について審議いたしました。  まず、村商工会から、1、消費拡大に資する対策強化について、2、中小小規模事業者に対する資金繰り支援について、3、感染拡大の影響による長期的な支援策の検討についての3つの項目について要望がされており、これらの要望に対する村の対応状況について説明を受けました。  1の消費拡大に資する対策強化では、50%のプレミアムふるさと商品券事業を要望されているものの、既に村民に5万円を支給する生活支援給付金事業を実施していること、また他の2項目については要望に沿って事業を進めていく旨の説明があり、委員会としては、要望事項の一部が別の施策で取り組まれていることなどを踏まえ、一部採択とすることに決しました。  次に、4件の報告について審議しました。  公立野辺地病院の地方公営企業法の全部適用についての報告では、全部適用を実施した場合の制度の概要や実施に向けたスケジュールなどについて説明がありました。  委員からは、全部適用を実施している県内の病院の経営は改善されているか、全部適用の実施に当たっては、病院で働いている職員の理解を得られる経営となるよう進めるべきであるなどの意見が出されました。  新型コロナウイルス感染症対策についての報告では、経済支援策に係る各種給付金の給付状況について、全村民に5万円を支給する生活支援の給付率は、6月9日時点で80%を超えていること、小規模事業者等に対する企業支援については、6月4日から給付が開始されている旨などの説明がありました。  また、文化交流プラザ(スワニー)が令和2年度に開催を予定した13の自主事業を全て中止した旨の説明がありました。  次に、F16の模擬弾落下事故についての報告では、昨年11月に本村において発生した模擬弾落下事故の原因や再発防止策、現在の対応状況などについて説明がありました。  委員からは、訓練は再開されたが、尾駮地区周辺を飛行している状況が見受けられ、本村には原子燃料サイクル施設もあることから、訓練区域の飛行を遵守するよう強く申入れするべきであるなどの意見が出されました。  防衛相に対する要望活動についての報告では、昨年11月、本村において発生した模擬弾の落下事故を受け、これまでの要望項目の中に模擬弾の早期発見、回収を盛り込むなどの説明がありました。  委員からは、要望活動については新型コロナウイルス感染症の件もあることから、実施の可否や時期などについては慎重に行うべきであるなどの意見が出されました。  以上で総務企画常任委員会からの報告といたします。 議長(高橋文雄君) この際、お諮りいたします。  ただいま、総務企画常任委員長から報告のありました新型コロナウイルスの影響による経済対策及び経営支援に関する緊急要望については、一部採択することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、新型コロナウイルスの影響による経済対策及び経営支援に関する緊急要望について、一部採択にすることに決しました。  次に、産業建設常任委員長。11番。 産業建設常任委員長(松本光明君) 産業建設常任委員会からご報告を申し上げます。  去る9日に委員会を開催し、本定例会において当委員会に付託となりました農業経営効率化及び健康保持のために土壌消毒時に使用するマルチ購入費の助成方についてとほか2件の報告について、担当課より説明を受け、審議いたしました。  農業経営効率化及び健康保持のために土壌消毒時に使用するマルチ購入費の助成方については、土壌の消毒剤として使用される土壌燻蒸剤は毒性が強く近年では健康被害が報告されており、また村内の長芋、ゴボウの栽培圃場のほとんどで使用されている現状を踏まえ、被覆資材であるマルチフィルム使用を促進し、近隣住民の安全性を確保する必要があることから、採択すべきものと決しました。  新型ウイルス感染症対策についてでは、各担当課から対応状況の報告がありました。  まず、農林水産課からは、第1次産業の影響について本年1月期から4月期までと昨年度同月期における収量や価格等の比較を行い、新型コロナウイルス感染症との因果関係について説明がありました。  また、今後の対応として、新型コロナウイルス感染症が収束の兆しを見せているものの、消費需要低下の影響が長期化することも思料されることから、市場価格の推移や農漁業者の経営状況を注視しつつ、各関係機関と情報共有しながら適切な対応をしていく旨の説明がありました。  建設課からは、公営住宅等使用料の減免等について、収入が著しく低下した入居者を対象に、公営住宅及び特定公共賃貸住宅の家賃の減免及び徴収猶予を行っている旨の説明がありました。  上下水道課からは、上下水道料金の支払い猶予について、国からの要請を受け、村内全ての方を対象に、4月から水道料金及び下水道使用料等の支払い納期限を2か月間延長している旨の説明がありました。  村内漁業協同組合の管理施設についての報告では、六ケ所村水産物荷捌・加工等施設及び六ヶ所村種苗供給センターの利用状況について説明があり、その後、現地調査を実施しました。  委員からは、施設の老朽化が進んでいることから、定期的に施設改修を行い事業の効率化を図るべきではないか、種苗施設においては、事業に対して積極的に補助金を交付していることから、担当課でも漁協に対して運用形態等の指導体制を構築することも必要ではないか、また近年の環境変化に伴い漁獲量が減少してきている現状から、将来的なことも考えて育てる漁業への転換も必要となってくるのではないかなどの意見が出されました。  以上で産業建設常任委員会からの報告といたします。 議長(高橋文雄君) この際、お諮りいたします。  ただいま、産業建設常任委員長から報告のありました農業経営効率化及び健康保持のために土壌消毒時に使用するマルチ購入費の助成方については、採択することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、農業経営効率化及び健康保持のために土壌消毒時に使用するマルチ購入費の助成方については、採択することに決しました。  次に、福祉教育常任委員長。3番。 福祉教育常任委員長(橋本 竜君) 福祉教育常任委員会から報告いたします。  去る10日に委員会を開催し、本定例会において当委員会に付託となりました看護師の全国を適用地域とした特定最賃の新設を求める陳情及び介護従事者の全国を適用地域とした特定最賃の新設を求める陳情について、ほか1件の報告を担当課より説明を受け、審議しました。  看護師の全国を適用地域とした特定最賃の新設を求める陳情及び介護従事者の全国を適用地域とした特定最賃の新設を求める陳情については、本村の状況が全国の賃金水準と同程度であることや、政府においても看護師及び介護従事者の処遇改善について議論している現状を鑑み、国の動向を見極めた上で判断すべきであるとの意見が出されたことから、不採択と決しました。
     新型コロナウイルス感染症対策についてでは、各担当課から対応状況について報告があり、福祉課からは、管理している入浴施設と無料入浴バス乗車時の対応状況について、健康課からは、新型コロナウイルス感染症対策本部等の開催状況及び会議で決定した政策的決定事項の内容や、村民に配付しているマスクや消毒液等の配付状況について、子ども支援課からは、村内小中学校の臨時休業期間中に合わせた放課後教室の開設時間の拡大や、こども園、保育所の健康管理に関する対応状況について、学務課からは、国の小中学校を対象とした全国一斉の臨時休業要請を受け、感染リスクに備える観点から村内の小中学校を休業としたことや、今後、村内の学校において感染者が発生した場合の青森県の対応方針にのっとった措置について、社会教育課からは、総合体育館をはじめ各施設において感染防止ガイドラインを参考に利用者を制限するなど条件付で通常運営していることや、今後、村及び隣接市町村に感染者が発生した場合は全施設休館にする旨の説明がありました。  委員からは、1、感染症対策は今後も重要な問題となることから、放課後教室に使用できる児童館の整備も検討すべきではないか、2、各自治会へ配付している次亜塩素酸水は、住民配付や自治会に備蓄するなど対応状況に差異が生じている状況であるため、担当課において指導し、対応の統一を図るべきではないかなどの意見が出されました。  以上で福祉教育常任員会からの報告といたします。 議長(高橋文雄君) この際、お諮りいたします。  ただいま、福祉教育常任委員長から報告のありました看護師の全国を適用地域とした特定最賃の新設を求める陳情及び介護従事者の全国を適用地域とした特定最賃の新設を求める陳情については、不採択とすることにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、看護師の全国を適用地域とした特定最賃の新設を求める陳情及び介護従事者の全国を適用地域とした特定最賃の新設を求める陳情については、不採択とすることに決しました。  以上で委員長報告を終わります。  日程第6、議員派遣の件を議題といたします。  本件は、地方自治法第100条第13項及び会議規則第128条の規定により、県下町村議会議員研修会に出席させるため、5名の議員を派遣するものであります。  お諮りいたします。  お手元に配付しております資料のとおり、議員を派遣することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、お手元に配付の資料のとおり、議員を派遣することに決しました。  なお、この際、了承を得ておきたいと思います。  ただいま決定いたしました議員派遣については、その内容に変更が生じた場合には、その措置を議長に一任されたいと思いますが、これにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長(高橋文雄君) ご異議なしと認めます。それでは、そのようにいたします。  以上で、本定例会の日程は全部終了いたしました。  この際、村長より発言の申出がありますので許可をいたします。村長。 村長(戸田 衛君) 第2回議会定例会閉会に当たりまして、一言お礼のご挨拶を申し上げます。  本議会定例会に提出いたしました議案34件、承認15件、報告10件、諮問1件、同意14件を原案どおり可決賜りまして、心からお礼申し上げます。  特に今回の議会は、コロナウイルス対策の予算や承認など多くの審議議案がございましたけれども、議員の皆様にはご理解、ご協力を賜り、深く感謝を申し上げます。  ご承知のように、全国的に蔓延しているコロナウイルス感染は、去る5月25日に全国都道府県の緊急事態宣言が解除となりましたので、5月27日に、村としても対策本部から警戒対策本部に切り替えましたが、今後、本村で感染者が確認された場合には、迅速かつ的確に対応してまいりますので、引き続き議員の皆様のご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げ、お礼の挨拶といたします。ありがとうございました。 議長(高橋文雄君) 以上をもちまして、令和2年第2回六ヶ所村議会定例会を閉会いたします。  大変お疲れさまでした。  議事録の顛末を証するためここに署名する。   令和2年  月  日     六ヶ所村議会議長   高 橋  文 雄     議事録署名者     木 村  廣 正     議事録署名者     橋 本  猛 一     議事録署名者     相 内  宏 一 六ヶ所村議会情報 - 六ヶ所村ホームページ Copyright (c) Rokkasho Village Assembly All rights reserved....